and everything

日々の暮らしの気になるをクリアに

育児

赤ちゃんのあせもは小児科?皮膚科?原因とホームケアで治す

投稿日:

赤ちゃん特有のムチムチした腕や足ってかわいいですよね。でも、夏になるとあせもになりやっかいなんです。

あせもはこまめにケアしてあげれば治るものです。あせもが出来る原因を知ってしっかりホームケアをしてあげましょう。

赤ちゃんのあせもは小児科?皮膚科?

赤ちゃんのあせもを診てもらうのは小児科なのか皮膚科なのか悩みますよね。

かかりつけの小児科があるなら小児科で大丈夫です。子供がかかるあらゆる病気に詳しいのでたいていのことは見てくれますし、子供に慣れているので対応もやさしいです。

皮膚科には待合室に子供を遊ばせるスペースがなかったり、他の大人の患者さんに気を使ってしまいますが、遊び場がある小児科なら安心して連れていけますね。

小児科で処置できなければ皮膚科を紹介してくれます。

小児科だと風邪をうつされる心配もありますが、小児科によっては違う部屋で待たせてもらえたりします。

赤ちゃんにあせもが出来る原因

子供のころにあせもになったことがある方も多いのではないでしょうか。
あせもは汗をたくさんかく時期(特に夏場)になりやすくお肌に赤いプツプツとしたものが出来ます。
赤ちゃんは体温が高く新陳代謝もいいのでよく汗をかきます。さらに、汗が出てくる汗腺の数があの小さな体に大人とかわらないくらいあることでたくさん汗をかきます。

かいた汗をそのままにしておくと皮膚に汚れや細菌がくっつきやすくなり汗腺が詰まってしまい、炎症を起こして赤く痒いプツプツが出来るのです。

あせもが出来やすい部分は、首回り、額、ひじの内側、ひざの裏、足の付け根などです。皮膚が重なっているので汗をかきやすく蒸れやすい部分です。

寒い冬にもあせもが出来てしまうことがあります。
これは、室内の暖房が強すぎて汗をかいてしまったり、服を着せすぎて厚着になり赤ちゃんは暑くて汗をかいてしまいます。その結果、あせもが出来てしまうこともあります。

赤ちゃんが寒くないようにとたくさん着せてしまいますが、暑がりで汗っかきなので大人より1枚少なく着せてあげましょう。
赤ちゃんは暑くても喋れないし、自分で服を脱げないので難しいですよね。

赤ちゃんのあせもはホームケアで治す

赤ちゃんが汗をかいたまま放置しておくとあせもが出来てしまいます。
あせもが出来ると痒くてかきむしってしまい「とびひ」になり重症化してしまう恐れがあります。なるべく早く治してあげましょう。

あせもが出来てしまったときは肌に汗を残さないように清潔にしましょう。
寝起きや外出後など汗をかいたときにシャワーをして着替えさせてあげましょう。
こまめにシャワーや着替えをすることで2~3日でキレイになります。石鹸を使うのは夜のお風呂の時だけでいいです。

シャワーが出来ないときはぬるま湯で濡らしたガーゼで拭いてあげましょう。首回りやひじの内側など肌が重なっている部分は特に気をつけてやさしく拭きましょう。

お風呂の際は、ボディーソープや石鹸は無添加のものを使い、泡立てネットなどでしっかり泡立てて、お母さんの手でこすらないように洗いましょう。

お風呂上りは、汗がよく出るのでこまめに拭いてあげましょう。やわらかいタオルで水分を吸い取らせるようにポンポンッと拭きます。
体を洗うとお肌に必要な皮脂も流れてしまうので洗ったあとは保湿もしましょう。夏はサラッとしているローションタイプの保湿剤がいいです。
桃の葉ローションを塗ってあげるとあせもの治りも早いです。

昔はベビーパウダーが主流でしたが、汗腺をふさいでしまうので最近は使われなくなりました。

湯船の温度にも気をつけてあげましょう。お湯が熱いと皮脂が流れてしまいます。
お湯の温度は38~39℃で浸かる時間は5分くらいが目安です。子どもは体が小さいのですぐに温もります。

あせもの予防には、涼しくて蒸れない環境も大切です。
冷房の温度は28℃くらいがいいと言われていますが、室温が20~24℃になるのが目安です。
風が直接当たらないようにして、扇風機で空気を循環させるといいです。

まとめ

子どもがあせもになってしまったら酷くならないうちに、こまめにケアしてあげましょう。

-育児
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

子供のボタンかけの練習はいつから始めてパジャマでの教え方は?

うちの子はまだ自分でボタンをかけることが出来ないけど、そもそも何歳からボタンがかけられるようになるのか。 子供が1人でボタンのとめ外しが出来る年齢やボタンかけの練習を始める時期と教え方を見ていきましょ …

ほめて育てる子育てとは?2歳・3歳児の褒め方や言葉

「子どもはほめて育てよ」ってよく聞くけど、叱るより褒める方がなんか難しい気がする・・・ そもそもほめて育てるってどういうこと?具体的にどうほめたらいいのか分からない。 そんなママに、2歳・3歳児の効果 …

ビニールプールの水と空気の抜き方!簡単に早く抜く方法を紹介

  子供がビニールプールで楽しそうに水遊びしてくれるのは嬉しいものです。暑いし毎日ビニールプールで遊ばせてあげたいけど後片付けって大変ですよね... 我が家のビニールプールは底に排水の穴がな …

イヤイヤ期はなぜ起こるのか 対応の仕方は?いつまで続くの?

毎日起こるイヤイヤに可愛い我が子でもウンザリ。どうしたらいいのか困り果ててしまいますよね。 イヤイヤ期に悩んでいるママ達に少しでも余裕が持てるように子どものイヤイヤの理由や、対応の仕方を紹介しています …

no image

子供乗せ自転車 夏の紫外線は日よけ便利グッズで暑さと日焼け対策

夏は暑いし日差しで焼けるし、外に出たくないけど子供を遊ばせるために頑張って公園に行っているお母さん。 毎日お疲れ様です! 遊び終わって「さあ帰ろう」というとき自転車のチャイルドシート熱くなっていません …

最近のコメント

    お問い合わせ

    お問い合わせはこちら