お彼岸に結婚式をするのは縁起が悪いのでしょうか?
ウエディングプランナーさんもお彼岸とは教えてくれなかった…
できればこのまま予定通り進めたいけど問題ないのでしょうか?また、縁起が悪いなら日程を変更した方が良いのでしょうか?
この記事では、お彼岸の結婚式について書いていますので参考にしてくださいね。
お彼岸の結婚式は縁起が悪い?
お彼岸は仏事ですが、お彼岸の期間中のお祝い事は禁止されているわけではありませんのでお彼岸に結婚式をすることは問題ないです。
しかし、招待客の中には毎年お彼岸には家族みんなでお墓参りに行くという予定をしている人もおられます。
ですので、もしかしたら、お墓参りに行かないといけないので結婚式に出席できない人もいるかもしれません。
結婚式場もお彼岸だからという理由で空いていたんだと思います。
ということは、お彼岸に結婚式をすることを避ける人は多いということです。
ですが、最近は気にしない人もいて、年末年始でも仏滅でも挙式披露宴をする人は増えています。
その理由は、人気がない日にちなので割引率が高くお得だからです。
若い人は気にする人は少なくなっていますが、年配の親戚や上司など招待客の中にはお墓参りの予定がある人も少なからずいるかもしれません。
年配の方だとお彼岸のお祝い事は縁起が悪いと気にする方は多いです。
まだ変更可能なら招待客への配慮として日取りをずらす方が良いでしょう。
自分や彼の両親、親戚に意見を聞いて調整するのが一番いいですね。
お彼岸とは?
そもそもお彼岸とはなんでしょう?
お彼岸は春分の日と秋分の日の2回あります。
春分の日と秋分の日を中日として挟んだ前後3日間を合わせた7日間を彼岸としています。
春分の日と秋分の日は昼と夜の長さがほぼ同じになる日で、この日は太陽が真東から昇り真西に沈みます。
西の彼方には極楽浄土があるとされていることからこの期間に仏様の供養をすることで極楽浄土へ行くことができると考えられていました。
そのことから、お彼岸にはお墓参りをして先祖供養をする日となりました。
お彼岸に結婚式をするときは招待状に一言添えて
結婚式の日にちを変更できないようならお彼岸とかぶってしまったお詫びの言葉と、どうしてもお彼岸の日でなければいけなかった理由を添えて招待状を渡しましょう。
- 大事な記念日だった。
- 仕事の関係でこの日になってしまった。
- 妊娠や出産の都合でどうしても日にちをずらせなかった。
など、やむを得なかった理由を書きましょう。
お彼岸の結婚式は縁起が悪い?のまとめ
お彼岸に結婚式をすることは仏教的に問題はありません。
ですので、自分や彼の両親、親戚が気にしないようでしたらお彼岸に結婚式をしても縁起が悪いわけではないので大丈夫です。
ですが、お彼岸は地域性もあるので、招待客の中にはお彼岸にはお墓参りに行く予定をしている人もいらっしゃるかもしれません。可能なら日取りをずらす方が良いでしょう。
自分たちや招待客のみんながモヤモヤしない気持ちの良い結婚式にしたいですね。