and everything

日々の暮らしの気になるをクリアに

行事

お彼岸にお宮参りは避けた方がいい?日にちずらすならいつまでに?

投稿日:

お彼岸

8月に子供を出産された方は9月にお宮参りをされると思います。

9月の後半は祝日があり連休だし、旦那も休みが取れたのでその日にお宮参りを予定していた
けどお彼岸だったと気づいた方はお彼岸にお祝い事をするのはいいのかな?とちょっと気になりますよね。

お彼岸にお宮参りをすることはダメなのでしょうか?

ダメな理由やお宮参りの日にちをずらすべきなのか、いつまでずらしてもいいのかをご紹介しています。
では、見ていきましょう!

お彼岸にお宮参りは避けた方がいい?

お彼岸にお祝い事は良くないと聞いたことがあったような気がしたけど…避けた方がいいのでしょうか?義両親も一緒に行くので日取りを言わないといけないので気になるところですよね。

お彼岸は年に2回あり、春分の日と秋分の日を中日として挟んだ前後3日を合わせた7日間です。
7日間の間に、仏様の供養をすることで極楽浄土へ行くことが出来るとされているので、お彼岸にはお墓参りをされるご家庭は多いです。
ですので、お墓参りやお墓の掃除、お墓参りに帰ってくる親戚のおもてなしなどあるので避けてほしい義両親もいらっしゃいます。

また、仏教の行事と神道の行事を一緒にしてはいけないという話があり、同じ部屋に仏壇と神棚を置くことは良くないとされています。
そのことから、地域やご家庭の風習によりお彼岸中にお宮参りなどお祝い事をしない方が良いと言われているのです。

ですが、お彼岸は仏教の行事で、お宮参りは神社での行事なのでお彼岸にお宮参りをしても何も問題ないという考えの方も結構います。

結局どうなのかというと、私の場合は義両親にお彼岸だけどこの日にすることを伝え最終は義両親の意見に合わせました。
もし、義両親がどうしてもお彼岸にお宮参りに行くことが納得できない場合、義両親の考えに合わせた方が今後わだかまりもなくぎくしゃくしないで済むかなと思います。

お宮参りの日にちずらすべき?

お宮参り

お宮参りは生まれた日を1日として、男の子は生後31日目、女の子は生後32日目に行うとされていますが、地域の風習により様々です。

お宮参りは生後1ヶ月前後に行いますが、最近では産後のお母さんの体調や産まれた子供の体調の良い日、天候の良い日にお宮参りをされる方が多いです。
中には、生後3ヶ月たってからや100日目のお食い初めのお祝いと一緒にされる人もけっこういます。

9月にお宮参りをするのはまだ暑い時期ですので赤ちゃんの健康を第一に考えて日にちを選ぶことが一番です。

お宮参りはいつまでに?

お宮参りは厳密に男の子は生後31日目、女の子は生後32日目にしないといけない訳ではありません。
ですが、あまり遅くにすると赤ちゃんが大きくなって赤ちゃんらしい写真が撮れなくなってしまいますので2ヶ月頃までにお宮参りをしたほうがいいですね。

お宮参りは生後1ヶ月ごろに行う家庭が多いですが、天候やお母さんと赤ちゃんの体調を考えて日取りを決めましょう。

お彼岸にお宮参りは避けた方がいい?のまとめ

お彼岸にお宮参りを行うことは本人たちは気にしていなくても義両親によっては気にする人は気にします。年配の方だとけっこう気にするみたいなので、義両親に相談するのがいいですね。

お宮参りが11月だと七五三で神社は混みあっていますので気を付けてくださいね。

-行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

七五三を兄弟一緒にする場合初穂料の相場とのし袋の表書きの書き方

七五三を兄弟2人一緒に祈祷してもらおうと予定しているけど初穂料の金額っていくらくらいなのか悩みますよね。少なすぎても後々気になっちゃうし、やはり1人分の初穂料×2なのでしょうか? 2人一緒の場合の初穂 …

お月見のやり方は?団子の数とお供えする場所はどこ?

  子供がお月見をしたいと言うのでしてみようと思っているけど、どうしたらいいのか分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか? お団子とススキ… と、なんとなく分かるけど子供に意味を聞かれ …

ハロウィンでトリックオアトリートの返事や意味 お菓子をあげる量は?

ハロウィンに子供たちが「トリックオアトリート」と言って家にやってきたら何と返事をしてお菓子を渡してあげるのでしょうか? また、どんなお菓子をどれくらいあげたらいいのでしょうか? 今回は、呪文みたいな言 …

敬老の日はいつで何歳から祝うの?意味や由来とは?

  敬老の日が近づいてくると百貨店やテレビCMなどでもうすぐ敬老の日と気づく方もいらっしゃると思いますが敬老の日っていったいいつなんでしょうか? また、子供を産んだことをきっかけに敬老の日に …

ハロウィンの仮装で子供の衣装を簡単に安く済ませたい!男の子の場合

最近では、幼稚園や保育園の行事でハロウィンに「仮装して来てください」と言われるところが多くなっています。 息子が通っている幼稚園でもハロウィンに仮装をして行くことになっているけど、その日しか着ないと思 …