and everything

日々の暮らしの気になるをクリアに

育児

ビニールプールの水と空気の抜き方!簡単に早く抜く方法を紹介

投稿日:

 

子供がビニールプールで楽しそうに水遊びしてくれるのは嬉しいものです。暑いし毎日ビニールプールで遊ばせてあげたいけど後片付けって大変ですよね...

我が家のビニールプールは底に排水の穴がないタイプなので遊び終わったあとの水を流すのが大変!
ビニールプールをひっくり返せるまで、バケツで水をすくって排水溝まで持って行って捨ててました。

そのうえ、毎回空気を抜くのも一苦労^^;

今回は簡単で効率の良いビニールプールの水の抜き方と空気の抜き方をいくつかご紹介します。

ビニールプールの水の抜き方

うちはビニールプールの水を毎回捨てているんですが、排水栓が付いていないんですよね(>_<)
うちみたいに排水栓が付いていないご家庭もあると思いますので参考にしてください。

  • バスポンプを使う
    おふろの残り湯を洗濯機に再利用するためにお湯をくみ取る機械です。
    今は洗濯機におふろの残り湯をくみ上げる機能が付いる物がほとんどですが、単品(?)で売っているんです!
    これをビニールプールで使うと効率いいです。
    2000円ほどで購入できます↓

  • 子供に手伝ってもらう
    遊び終わったあとに子供に遊びがてら一緒に水を汲みだしてもらう。
    楽しいみたいで大喜びしながらバケツやじょうろで水を捨ててくれます。全量は捨てれないけどビニールプールをひっくり返せるくらいの量までなくなります。
  • 縁を押し下げる
    空気を入れるタイプのビニールプールならふちを押し下げて水をある程度抜いてからビニールプールをひっくり返して全部流す。
    押し下げにくい場合は空気を少し抜くとやりやすいです。
  • 「サイフォンの原理」を使う
    「サイフォンの原理」を使うと勝手に水が流れていきます。
  1. ホース全体をビニールプールの中につけて、ホースの中に水を入れる。
  2. ホースの片方の口はプールにつけたままにしておく。
  3. ホースのもう片方の口を空気が入らないように手で押さえて排水溝(流したいところ)まで持って行く。
  4. 手を離すと水が流れ出します。

ただし、ビニールプールが流すところより高い位置にないと流れないので気を付けてくださいね。
この方法なら庭が水浸しになることもありませんよ(^^)

水を抜いたあとは、壁に立てかけて乾かしています。

ビニールプールの空気の抜き方

ビニールプールにある空気の逆流を防いでいる弁って厄介ですよね。
この逆止弁、空気を入れる際にはいいのですが空気を抜くときには困りますね。

  • ストローを斜めに切って空気を入れる口にさすと勝手に空気が抜けます。
    弁が開きっぱなしになるのでほっておくと勝手に抜けています。
    最後に、畳みながら残った空気を抜くとペタンコになります。
    ちなみに、ビニールプールに空気を入れるときもこの方法ですると直接口でいれるより早いです。
  • 掃除機でビニールプールの空気を抜く方法もあります。
    使うものは、クリップとセロハンテープだけです。
  1. クリップをL字型に曲げる。
  2. 掃除機の先端ノズルを外す。
  3. 掃除機のホースの口の外側にセロハンテープで留めて固定する。
  4. ビニールプールの空気を入れるところにクリップを付けた掃除機の口を差し込む。
  5. ビニールプールの逆止弁が押されて開くので掃除機を作動させて空気を吸い出す。

ビニールプールを使った後は毎回空気を抜く?

ママ友と話していて、ビニールプールを使ったら毎回空気を抜いているか?と話題になったんですが、
うちはビニールプールを置いておけるスペースがないので毎回空気を抜いています。

庭や駐車場に置いておけるスペースがあるママ友は空気を抜かずに置いておくみたいです。
その場合、水を抜いて乾かしたあと、ブルーシートを被せてブルーシートの周りに石などの重しを乗せて風に飛ばされないようにしているそうです。
太陽でビニールプールが劣化してしまうので日陰に置いておく方がいいそうですよ。

 

まとめ

親は準備や片付けと暑い中大変ですが、ご家庭に合ったビニールプールの水の抜き方・空気の抜き方で夏の水遊びを乗り切りましょう。

 

-育児
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

うなぎは何歳から食べれる?子供に食べさせるレシピとアレルギーについて

土用の丑の日になるとスーパーにはたくさんのうなぎが並べられます。 うなぎは美味しいし、暑い夏を乗り切るためにも食べたいですよね。 うちの1歳の子供にも食べさせてあげたいけど食べてもいいのかな?蒲焼のタ …

ストローマグはいつまで使うの?次はどんな水筒がいい?

子供も大きくなりそろそろストローマグから水筒に変えた方がいいのか?ストローマグはいつまで使えるのか気になりますよね。 この記事ではストローマグから水筒への替え時、水筒の種類や特徴について書いていますの …

子供のボタンかけの練習はいつから始めてパジャマでの教え方は?

うちの子はまだ自分でボタンをかけることが出来ないけど、そもそも何歳からボタンがかけられるようになるのか。 子供が1人でボタンのとめ外しが出来る年齢やボタンかけの練習を始める時期と教え方を見ていきましょ …

赤ちゃんのあせもは小児科?皮膚科?原因とホームケアで治す

赤ちゃん特有のムチムチした腕や足ってかわいいですよね。でも、夏になるとあせもになりやっかいなんです。 あせもはこまめにケアしてあげれば治るものです。あせもが出来る原因を知ってしっかりホームケアをしてあ …

赤ちゃんをビニールプールで遊ばせるのはいつから?時間や水温は?

  外に出るのも暑いし、家にいても暑い...(;´・ω・) 赤ちゃんをビニールプールで水遊びさせてあげたいけど、0歳ではまだ早いかな?時間帯はいつがいいのかな?など、初めてだと疑問がいろいろ …